fc2ブログ

【福島を知る支援】<ふくしまを考え巡る1日>のご案内

福島には、大震災で露呈した負の断片がいたるところにあります。
これらは、福島だけでなく日本に共通するものだと思いますが、それを福島の人だけでなく他地域に住む方々にも触れてもらい、
福島の抱えている問題を共に考えていきたいと思い計画しました。

当日は、今も避難生活を続けている富岡町の仮設住宅(郡山市)を訪問し、震災の「語り部」から当時の状況をお聞きします。どのような経験をされたのか、当事者の方にお話をうかがえる貴重な機会です。
さらに、その後、実際に警戒区域を巡り、人のいない町はどうなったのか、除染の現場はどのような状態なのか、被災地の現状を見ていただきます。福島は広いです。避難された方々は、郡山から故郷までの遠い道のりを何度も通っています。
これも経験できると思います。

当事者の話を聞き、福島を巡り、どのように考えたのか、最後は、感想を交し合います。他者の意見に触れながら、福島を考えることを深めていきたいと思います。

福島を考え巡る1日は、「福島を知る支援」という新しい形を提案していきたいと思っています。

 実施日  2015年7月5日(日)
 
 問い合わせ先  ふくしま再生プロジェクトの会  鈴木  090-8782-2774

DSC01217.jpg

プロフィール

事務局 

Author:事務局 
代表 田母神顯二郎
(明治大学文学部教授)

活動内容 (2013年~)
・「仮設住宅訪問活動(チャリティコンサート開催)」(富岡町、大熊町、浪江町など)
・「福島考え巡る1日企画実施(震災語り部と被災地ツアー)」
・「東京と福島を繋ぐ復興イベント開催」(明治大学、豪徳寺開催)
・「福島新発見(福島の知宝の掘り起し)」など

メンバー 8名
事務局 鈴木
所在地 福島県県郡山市

最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
QRコード
QR